アイスブレイカー

気まぐれ系読書ブログ

読書記録『トリックといかさま図鑑 奇術・心霊・超能力・錯誤の歴史』

 


言わずと知れた科学読み物の老舗ナショナルジオグラフィックによる「マジックや心霊現象、超能力にまつわる歴史」の本。200ページ以上もありながらそのほとんどは関連する道具や場面の写真や図版で占められており、さながら豪華な装丁の博物館企画展図録のようである(※実際似たような出版来歴らしい)。

 

本書は催眠術や超能力、マジックの歴史について別々に章立て追っていく構成となっている。それらのいかさまやマジックがいかにしてその時代の大衆や研究者に受け入れられ、どのような変遷を辿ったかが短くまとめられていてとても興味深い。「シャーロック・ホームズ」シリーズで知られるコナン・ドイル心霊主義に傾倒していたこと自体驚きなのだが、懐疑派の奇術師ハリー・フーディーニとドイルの対立のエピソードは現代における陰謀論争に似たものを感じた。

 

特に印象的だった一文が第3幕「心霊研究家」の冒頭に書かれている。

 

 科学者はいかにして心霊主義に魅せられていったのか。また、なぜ彼らはいともたやすくいんちき霊媒の手玉に取られてしまったのかーーそれらを理解したいなら、19世紀から20世紀への変わり目に重なる科学とテクノロジーの激動期のことを考えるべきだろう。
 当時は、それまで想像もできなかった目に見えない物理的な力が、相次いで発見された時代だった。科学界は放射線学と電磁気学の発達に沸いた。であれば、フォックス姉妹ら次々に登場する霊媒たちを新種の「霊的電信」と考えることが、それほど突飛なことだろうかーーそのような疑問を抱く人々がいても、不思議はなかった。

 

疑似科学が飛び交う現代においても非常に示唆的な話である。科学の発展期に第一線にいた学者たちでさえ、いやいたからこそ「到底信じられないような力」を信じてしまったと言えるわけである。

 

なおフォックス姉妹は霊と対話できるとして17世紀アメリカで話題になった少女たちである。彼女らは霊媒として心霊主義ブームの走りとなったが、40年ののちに「あれはインチキだった」といかさまの方法を語っている。ただすでに心霊ブームは盛り上がり過ぎており、彼女らの告白ぐらいでは心霊主義人気は揺るがなかったという。

 

心霊主義やマジックは時代を越えて何度も交わっていく。その多くはマジシャンによるいんちきの暴露などである。やがて超常的な力は一部で超心理学に名前を変え、現代へと続いていく。通読すれば心霊主義やマジック、理性的な科学が相互に交わりながら発展(?)してしたことがわかるはずである。特に第5幕「錯覚の心理学」では現代における科学とマジックの接近の事例が紹介されている。

 

本書の趣旨はあくまで心霊主義やマジックの変遷を辿るものであって、当時の人々を惑わせたトリックやいかさまの種の解説ではない。もちろん本文中に掲載されているトリック・いかさまについて解説している部分もあるが、気になる人は別の書籍を参照してほしい。

※超能力関係ならASIOSの『超能力事件クロニクル』がおすすめ。

 

私も最初はそれらの種明かし本だと思って手に取った。しかし心霊主義やマジックの受容の歴史という視点はそれ以上に魅力的であり、却って引き込まれてしまう結果となった。

 

後半誤字が目立ったことは残念だが、それを補って余りある一冊である。